2017年の学生による学会報告実績

発表者
寺尾美里矢

学年
修士2

発表タイトル
画像解析による木材の吸放湿性の評価

発表大会名
7回関東森林学会大会(横浜市)

内容
木材の吸放湿性を,木口面画像の解析により評価する。

発表の感想
良い経験になりました。
##################################################

発表者
茂上夏希

学年
4

発表タイトル
近赤外光分方法によるブナ葉のモニタリングシステム

発表大会名
33回近赤外フォーラム(茨城県)

内容
生物素材である樹木の葉の含水率を近赤外分光法により非破壊で測定した。

発表の感想
学会発表は初めてでしたが様々な分野の研究を見ることができ、良い経験になりました。
##################################################

発表者
大野航介

学年
4

発表タイトル
近赤外分光法によるブナ葉のモニタリングシステム

発表大会名
33回近赤外フォーラム(茨城県)

内容
生物素材である樹木の葉の含水率を近赤外分光法により非破壊で測定。

発表の感想
他の方が行っている研究を知ることができて新鮮味があり、自分の研究に関しても理解を深められ、とても有意義でした。
##################################################

発表者
高田 名津海

学年
4

発表タイトル
冷温帯落葉広葉樹林における異なる斜面方位での土壌呼吸量の多点観測

発表大会名
7回関東森林学会大会(神奈川)

内容
森林生態系内の炭素循環で重要となる森林土壌からのCO2放出量を、水上演習林の標高900mの北側および南側斜面において25点測定し、その空間分布の違いについて検討した。

発表の感想
自分の取り組んだ結果を外部に発信するという貴重な経験をすることが出来て自信につながりました。
##################################################

発表者
両川 光流

学年
4

発表タイトル
山岳域の冷温帯落葉広葉樹林における熱収支と風向の関連性

発表大会名
7回関東森林学会大会(神奈川)

内容
大気-森林間の熱・水・二酸化炭素の交換量を精度高く測定できる渦相関法において、必ず問題となる熱収支の不均衡(インバランス)について、風向の違いが及ぼす影響を評価した。

発表の感想
研究者の方々の前で発表をさせていただき、ご意見まで頂けたことは大変貴重な経験となりました。このような機会を頂けたことを深く感謝しております。
##################################################

発表者
玉乃井梓

学年
修士1

発表タイトル
多雪森林流域における溶存イオンの流出過程の2流域比較

発表大会名
第7回関東森林学会大会(神奈川)

内容
多雪森林流域の隣接する大小二流域を流量と溶存イオン濃度の関係から比較し、融雪流出における溶存イオンの濃度変化の特徴について考察を行いました。

発表の感想
外部の方の意見を聞くことができ、今後の研究について視野が広がりました。
##################################################

発表者
早川尚吾

学年
4

発表タイトル
緑地開発計画から生まれた環境教育活動に参加するインストラクターの意識神奈川県藤沢市の川名里山レンジャー隊の活動

発表大会名
128回日本森林学会大会(鹿児島県)

内容
長年続いている環境教育活動に参加するインストラクターの活動に対する意識を明らかにし,この環境教育活動の可能性について考察した。

発表の感想
意識調査の大変さを実感できた。様々な方の意見を聞ける良い機会となった。
##################################################

発表者
早川尚吾

学年
修士1年

発表タイトル
川名里山レンジャー隊に環境教育活動の実施を依頼する担当者の意識-神奈川県藤沢市川名緑地の保全を目的とした団体の活動-

発表大会名
7回関東森林学会大会(神奈川県)

内容
教育プログラムを依頼する担当者を対象に,依頼目的やプログラムに対する要望等についての分析を行い,レンジャー隊及び川名緑地に対する意識を明らかにした。

発表の感想
今後緑地保全に向けた市民の動向についての研究する上で必要な情報や課題点を見つけることの出来た良い機会となった。
##################################################


発表者
桒山知子

学年
修士1年

発表タイトル
定量PCRを用いたシイタケ(Lentinula edodes)のバイオマスと分解呼吸速度との関係

発表大会名
128 日本森林学会大会(鹿児島県)

内容
シイタケ菌を特異的に定量する手法を確立し、シイタケ菌を植菌した木片の分解呼吸速度測定と木片内のシイタケ菌定量を行った。

発表の感想
初めての学会発表(ポスター発表)を行い、様々な分野の方から意見をいただき、貴重な体験でした。
##################################################

発表者
桒山知子

学年
修士2年

発表タイトル
シイタケ(Lentinula edodes)ホダ木内の菌体バイオマスと分解呼吸速度との関係

発表大会名
第2回 環境微生物系学会合同大会(宮城県)

内容
シイタケ菌を植菌した木片に環境ストレスを与え、木片の分解呼吸速度測定と木片内のシイタケ菌の定量を行った。

発表の感想
きのこを専門としている研究者の方が多く、さらに海外の方の意見も聞くこともでき、大変面白い場でした。
##################################################

発表者
桒山知子

学年
修士2年

発表タイトル
シイタケ(Lentinula edodes)を植菌した木材の分解呼吸速度と環境ストレスへの応答

発表大会名
第7回 関東森林学会大会(神奈川県)

内容シイタケ菌を植菌した木片に環境ストレスを与え、木片の分解呼吸速度のストレスへの応答を調べた。

発表の感想
初めての口頭発表を行い、かなり緊張しましたが、多くの人の前で発表できたことはとても貴重な体験でした。


このブログの人気の投稿

実習助手・橋詰茜さんが日本生態学会全国大会でポスター賞を受賞しました.

速報!!公務員合格 情報!

【研究紹介】 森林生態系の物質循環に関する論文が発表されました!(上村准教授 森林生態学研究室)